Menu

至れり尽くせりの環境

ICT教育に特化した高校」

 ダートフィッシュは、トップアスリートの現場で動作やゲーム分析用途でご活用いただいている事例が数多くありますが、今回はSSH(スーパーサイエンスハイスクール)認定校の研究・分析ツールとして、生徒が使いこなしているさいたま市立大宮北高等学校様に取材してきました。

SSH認定を受けているさいたま市立大宮北高等学校保健体育科教諭でもあり陸上競技部の顧問も担当している大塚先生へインタビューをするダートフィッシュ佐々木

こんにちは。ダートフィッシュ・ジャパンの佐々木です。

今回はSSHの認定を受けている高校に取材してきました。

SSH認定を受けているさいたま市立大宮北高等学校保健体育科教諭でもあり陸上競技部の顧問も担当している大塚先生へインタビューをするダートフィッシュ佐々木

大塚先生、本日はよろしくお願いします。

1989-98西武ライオンズ所属。元プロ野球選手だった経験を活かし、子どもたちのポテンシャルを最大限に引き出す指導を行っている。|ダートフィッシュ・ジャパン | Dartfish | Dartfish

今回のインタビューイーの大塚先生。さいたま市立大宮北高等学校の保健体育科教諭であり、陸上競技部の顧問も担当されている。スポーツサイエンスを学ぶ環境作り・指導に熱心に取り組んでいる。

ダートフィッシュ導入事例インタビューに答えるさいたま市立大宮北高等学校の大塚先生

よろしくお願いします。

SSH認定を受けているさいたま市立大宮北高等学校保健体育科教諭でもあり陸上競技部の顧問も担当している大塚先生へインタビューをするダートフィッシュ佐々木

大宮北高等学校はどのような特徴をもつ学校でしょうか?

ダートフィッシュ導入事例インタビューに答えるさいたま市立大宮北高等学校の大塚先生

さいたま市の市立で理数科1クラス、普通科7クラスで編成されている高校です。

中でも理数科クラスを推進するためにICT教育に特化し、環境が整っているのが特徴です。

さらに当校はSSHの認定を受けており、授業で学んだ基礎を応用して、スポーツサイエンスなど生徒自身の関心に合わせたテーマを決めて研究に取り組んでいます。最終的に実験やデータをまとめた研究成果を発表しています。

SSH…Super Science High School (スーパーサイエンスハイスクール)。高等学校等において、先進的な理数教育を実施するとともに、高大接続の在り方について大学との共同研究や、国際性を育むための取組を推進。創造性、独創性を高める指導方法、教材の開発等の取組を実施。令和2年度指定校は全国で217校。

国際ハンドボール連盟(International Handball Federation - IHF)もダートフィッシュを活用しており、審判員の教育ツールとして重要なシーンをいつでも視聴できる環境が整っている。|ダートフィッシュ・ジャパン | Dartfish

課題研究発表会の様子。ダートフィッシュ・ソフトウェアやアプリは部活で活用いただくケースが多いが、SSH課題研究を行うための分析用途で本格的に使うケースはさいたま市立大宮北高等学校がはじめてだ。

国際ハンドボール連盟(International Handball Federation - IHF)もダートフィッシュを活用しており、審判員の教育ツールとして重要なシーンをいつでも視聴できる環境が整っている。|ダートフィッシュ・ジャパン | Dartfish

課題研究発表会の様子。とあるグループは、速い球を蹴るためにどういったフォームをすればよいのか、被験者を集めてボールを蹴る様子を撮影し、アングルツールで股下や軸足と地面間の角度や、脚やボールの速さを計測して考察していた。

SSH認定を受けているさいたま市立大宮北高等学校保健体育科教諭でもあり陸上競技部の顧問も担当している大塚先生へインタビューをするダートフィッシュ佐々木

ICTに特化した環境とは具体的に何でしょうか?

ダートフィッシュ導入事例インタビューに答えるさいたま市立大宮北高等学校の大塚先生

アクティブ・ラーニングの実践を目指して、例えば各クラスルームにプロジェクターを導入していたり、校内どこでも無線wi-fiが接続できたり、特別教室には大型のタッチ式の電子黒板が揃っています。

さらに生徒には、1人1台iPadを貸与しており、これらを活用してよりよい学習環境を築いています。今年は特にリモートによる授業でも積極的に活用しています。

これらのICTの環境については、公立高校では全国でトップクラスではないかと思います。

個人のバッティングスクールでもプロ選手が活用するものと全く同じツールが導入されている。|ダートフィッシュ・ジャパン | Dartfish

平成29年度入生徒よりすべての生徒に対して個人用タブレットを活用した教育活動を展開している。(画像引用:大宮北高校のICT http://www.ohmiyakita-h.ed.jp/feature/ict/)

SSH認定を受けているさいたま市立大宮北高等学校保健体育科教諭でもあり陸上競技部の顧問も担当している大塚先生へインタビューをするダートフィッシュ佐々木

我々の高校時代では考えられないような環境です!

ダートフィッシュ導入事例インタビューに答えるさいたま市立大宮北高等学校の大塚先生

例えば、集会で各クラスのホームルーム委員が反省など報告する時に見る原稿もiPadだったりします。

リモート授業ではグループワークも行ったりしますが、同じレポートファイルを同時にみんなで編集して、提出するといったことも実現できています。


ダートフィッシュを知ったきっかけ・活用方法

覚的に操作できる、だから中高校生も使える」

SSH認定を受けているさいたま市立大宮北高等学校保健体育科教諭でもあり陸上競技部の顧問も担当している大塚先生へインタビューをするダートフィッシュ佐々木

ダートフィッシュについてはどこで知ったのでしょうか?

ダートフィッシュ導入事例インタビューに答えるさいたま市立大宮北高等学校の大塚先生

10年ほど前、当時いた高校でスポーツサイエンスを行うために、3D解析などができるソフトウェアやツールを調べていて、偶然ダートフィッシュにたどり着きました。

当時は、卓球上級者のドライブスマッシュテクニックを分析していました。タギング機能で撮影した映像からスマッシュが成功したシーンのみを抽出して、アナライザー機能でボールのスピードを計測していました。

ダートフィッシュ導入事例インタビューに答えるさいたま市立大宮北高等学校の大塚先生

現在はiPadにダートフィッシュExpressを、PCにはダートフィッシュ・ソフトウェアを導入して、主に動作分析の用途で活用しています。

SSH認定を受けているさいたま市立大宮北高等学校保健体育科教諭でもあり陸上競技部の顧問も担当している大塚先生へインタビューをするダートフィッシュ佐々木

ダートフィッシュを活用するメリットを教えてください。

ダートフィッシュ導入事例インタビューに答えるさいたま市立大宮北高等学校の大塚先生

映像から距離、インターバルの時間、角度、速度等が分かるのが良いポイントです。もし従来の方法でやる場合は、映像のコマ数から計算して大変でしたが、ダートフィッシュなら直感・感覚的に表示ができるということを生徒に伝えています。

ダートフィッシュ導入事例インタビューに答えるさいたま市立大宮北高等学校の大塚先生

例えば陸上だと、50m走で5m間隔にカラーコーンを置いて、真ん中から撮影し、コーンの通過タイムを見ていくと、スピード曲線を作ることができます。こういった事例を学んで、生徒各々が自分たちができることは何か考えていきます。

|ダートフィッシュ・ジャパン | Dartfish

陸上での撮影、活用例。5m間隔でカラーコーンを設置し、通過するインターバルタイムをダートフィッシュで計測し、スピードを計算している。

SSH認定を受けているさいたま市立大宮北高等学校保健体育科教諭でもあり陸上競技部の顧問も担当している大塚先生へインタビューをするダートフィッシュ佐々木

先生から見てダートフィッシュは高校生が使いやすいツールとして適していますか?

ダートフィッシュ導入事例インタビューに答えるさいたま市立大宮北高等学校の大塚先生

使いやすいと思います。感覚的に使えるので生徒はあっという間に使いこなしていきます。分析の導入はアプリ、より詳細に調べてみたい時は、PCという使い分けをしています。

高校生に限らず中学生にもスポーツサイエンスを学んでもらう機会がありまして、その時も活用しています。

SSH認定を受けているさいたま市立大宮北高等学校保健体育科教諭でもあり陸上競技部の顧問も担当している大塚先生へインタビューをするダートフィッシュ佐々木

中学生ですか!具体的にどういった使い方をされているのですか?

ダートフィッシュ導入事例インタビューに答えるさいたま市立大宮北高等学校の大塚先生

以前教えた時は、まず練習で「椅子から立ち上がって座る」という簡単な動作をiPadで分析しました。

身体のどういった部分が動いているのか知り、角度や動作する時間を計測し、データをまとめるところまで基礎を学び、応用では自分たちが撮影してきたスポーツ・動作の映像(なわとび、バットのスイング、水泳の飛び込み、剣道の練習など)で分析レポートを作成しました。

SSH認定を受けているさいたま市立大宮北高等学校保健体育科教諭でもあり陸上競技部の顧問も担当している大塚先生へインタビューをするダートフィッシュ佐々木

中学生の頃から、自分で撮影した映像をダートフィッシュで分析して、発表する過程を学んで経験できるのは素晴らしいです。早い時期からそういった経験を積めば、大学入学後に取り組む研究活動などギャップが少なくなりそうですね。


種目や分野を問わないダートフィッシュ

活動のフィードバックでも最適」

SSH認定を受けているさいたま市立大宮北高等学校保健体育科教諭でもあり陸上競技部の顧問も担当している大塚先生へインタビューをするダートフィッシュ佐々木

課題研究以外でもダートフィッシュを活用されていますか?

ダートフィッシュ導入事例インタビューに答えるさいたま市立大宮北高等学校の大塚先生

はい。私、陸上部の顧問もやっておりまして部活でも活用しています。

今まで様々なフリーのアプリを使ってきましたが、ダートフィッシュExpressは距離と時間を計測できるのでとても良いです。

400mリレー(100mずつ4人が走る)でポジション毎に選手が走ったタイム分析がすぐできます。

SSH認定を受けているさいたま市立大宮北高等学校保健体育科教諭でもあり陸上競技部の顧問も担当している大塚先生へインタビューをするダートフィッシュ佐々木

最近、陸上で分析をしたいという声をよくいただくので、導入を検討されている方向けに活用方法を教えてください!

ダートフィッシュ導入事例インタビューに答えるさいたま市立大宮北高等学校の大塚先生

アプリで撮影しなくても撮影済みの映像を取り込むことができるので、生徒のスマートフォンでそれぞれ映像を撮ってもらい、その映像を私のiPadで受け取って次のレースまでに分析しています。

ダートフィッシュのアプリやソフトウェアは撮影済みの映像を取り込んで分析することもできる。生徒が複数の場所で撮影した映像を、最終的に先生のiPadに集めて、まとめて分析しているとのこと。(画像は運用イメージ)

ダートフィッシュ導入事例インタビューに答えるさいたま市立大宮北高等学校の大塚先生

過去に、「第二走者」を分析した時、予選では対戦相手は弱い選手、準決勝ではエースの選手が出ていたことがありました。主観的に見ると、自チームの選手は予選では早く走っていて、準決勝では遅く走っているように見えましたが、客観的にダートフィッシュを使ってデータで見ると、実は準決勝の方が早く走っていたということがあります。生徒が失敗したように感じていても、しっかり予選よりも走れているということを伝えることができています。

SSH認定を受けているさいたま市立大宮北高等学校保健体育科教諭でもあり陸上競技部の顧問も担当している大塚先生へインタビューをするダートフィッシュ佐々木

ダートフィッシュを使ってみてはじめて分かる発見もあるようですね!

最後に「こんな方に使ってほしい」というイメージがございましたら教えてください。

ダートフィッシュ導入事例インタビューに答えるさいたま市立大宮北高等学校の大塚先生

全国クラスを狙う部活は是非ダートフィッシュを使って客観的なフィードバックをした方がが良いと思います。

使い慣れているカメラ(スマートフォン)で生徒が試行錯誤しながら、撮影や分析ができるのでいいですね。

SSH認定を受けているさいたま市立大宮北高等学校保健体育科教諭でもあり陸上競技部の顧問も担当している大塚先生へインタビューをするダートフィッシュ佐々木

今後の参考にさせていただきます。

本日はどうもありがとうございました。今後もダートフィッシュ・ジャパンをよろしくお願いします。


【さいたま市立大宮北高等学校について】

全大宮北高等学校は、全国の公立高校としてはトップクラスの充実したICT教育環境を整備し、その環境を活用した授業を展開する、普通科と理数科を併置している共学校。(画像:大宮北高等学校公式サイトhttp://www.ohmiyakita-h.ed.jp/about/area_guide/)

さいたま市立大宮北高等学校のWEBはこちら

ダートフィッシュを課題研究で活用するさいたま市立大宮北高等学校様

【インタビューイー】

大塚 寿 (おおつか ひさし)

さいたま市立大宮北高等学校
保健体育科教諭
陸上競技部顧問


「実際にソフトウェアやアプリをご覧になりませんか?」

世界各国で特許を取得した高度な映像処理技術と、誰もが直感的に操作できるインターフェイスを採用した映像分析ソフトウェア映像の撮影から分析、そして共有をダートフィッシュ・ソフトウェア1本で可能にします。

|ダートフィッシュ・ジャパン | Dartfish

タギング機能は撮影した映像あるいは撮影中の映像の重要なシーンに対してタグを付けることで、後から条件に合ったシーン(成功したシーンなど)を抽出することができる。

|ダートフィッシュ・ジャパン | Dartfish

アナライザー/編集機能は撮影した映像から距離や角度、スピードなどを簡単に表示してフィードバックすることができる。

オンラインショップはこちら

お問い合わせはこちら

カタログ・資料はこちら

無料ダウンロードへ

随時資料を更新中

ダートフィッシュ佐々木

この記事を書いた人

SEO

ダートフィッシュの導入事例記事やWebコンテンツを制作しています。

この人が書いた他の記事

こちらの記事も多く読まれています