空手道選抜大会

概要へ »

VRって何?

内容へ »

ダートフィッシュVR

技術へ »


空手道選抜大会の概要

手をサポートする映像判定」

 2018年3月26日~28日にかけて、香川県高松市総合体育館にて全国高等学校空手道選抜大会が開催されました。過去の大会では、ナショナルチームに所属し国際的な大会の出場を目指す選手も出場しており、今回で37回目を迎えた今年は、北海道から沖縄県まで全国から選抜された154校の高校生選手が大会に参加されました。

 また、今大会も「その場でビデオ判定を行い結果をジャッジするシステム:ビデオレビュー」が採用され、ダートフィッシュのVRシステムが活用されました。ビデオレビューの際、判定員席では一体何が起こっていたのか。ご覧いただきましょう。

  • 熱気に満ち溢れる第37回全国高等学校空手道選抜大会の様子

    空手道全国選抜大会ということもあり、ギャラリーも含め熱気に満ちあふれていました

  • 第37回全国高等学校空手道選抜大会入口の様子

    香川県では初の開催でした。(全国高等学校空手道選抜大会)

  • 第37回全国高等学校空手道選抜大会の会場の高松市総合体育館

    今回の全国高等学校空手道選抜大会の会場(総合体育館:香川県高松市)

  • 全国から選抜された高校生空手道選手たちと閉会式の様子

    全国から選抜された高校生空手道選手たち(閉会式)

  • 空手試合にVRシステム導入している様子

    試合中は歓声が止まりませんでした。


VRって何?

合中に掲げられるVRって何?」

 ここで取り上げる「VR」は、今話題の「仮想現実(バーチャルリアリティ)」ではありません。空手道界では「ビデオレビュー」、つまり、映像を用いたビデオ判定のことを指します。


【いつVRは行われるのか―】

 もし競技中に選手が技を決めても、それが認められなかった場合、従来であればそのまま試合が継続されてしまいます。でもVRシステムの導入により、監督は、撮影した映像を確認し、再度判定を行ってもらうよう申し出ることができます。

 ただし、VRの申し出には事前に配布されるカードが必要であり、各監督1選手に対して1枚しか持っておりません。


【判定の結果について―】

 VR判定の結果「YES」の場合、「監督の申し出た内容」が認められ得点は入り、さらにカードは手元に戻って再度VRの申請ができます。一方で「NO」だった場合、得点は入らず、カードも没収されてしまい以後申し出ができなくなります。

 組手は個人同士の戦いですが、選手をサポートするVRシステムが加わったことは、1種の立派な戦略となっており、特に判定時は大変盛り上がっていました。

  • オペレーターが操作するVRシステム画面をみて判定を行っている様子

    当社テクニカルスタッフ石山が操作するVRシステム画面を見て、判定員が即時に判定を行い、「YES」か「NO」か結果が周知される。

  • VRカードを上げてVR判定を申請している様子

    VRを申請するときは、専用のカードを掲げます。

VRカードを使い判定員が判定する流れの様子

VRカードを使い判定員が判定するまでの流れ


ダートフィッシュVR

定中、判定員はどんな画面を見ていたのか」

 VR判定中に判定員が見ていたもの ― それは、4つのアングルからの映像です。

ダートフィッシュのVRシステムは非常にシンプルで、副審の後方に設置された4台のカメラからの映像をPCに同時に録画します。

 VRシステムは、4画面同時に表示できるだけでなく、手元にあるダイヤル形式のコントローラーで瞬時に任意のカメラ映像を表示できるようになっています。これにより、1つのカメラで判定シーンが死角になっていたとしても別のアングルから確認することができ、より信頼性の高い判定を行うことができます。

 加えて、コントローラー搭載のジョグダイヤルで、映像を録画したままタイムシフト(映像の巻き戻し)ができ、そこからコマ送りやスロー再生、カメラアングルの変更が可能。これらのシンプルでスピーディーなシステムが、空手道の試合現場で必要な情報を適切に抜粋し判定ができる秘密なのです。


【スタッフの声―】

 設置時間は20分。4画面を同時に録画したまま画面を巻き戻すことができるので、選手や観戦者を待たせることなく、素早く正確なジャッジをすることができたと思います。選手の事を考えたスピード・正確性を両立できるシステムです。(当社営業/設営スタッフ:矢上)

  • 防犯カメラのように4画面表示をして判定する

    PC画面には、設置された4台のカメラ映像や選択したカメラの映像が表示されます。

  • 試合会場に置かれたカメラの様子

    コートの四隅にカメラを設置

空手会場でカメラやLANのセッティングを行っている様子

ダートフィッシュのVRシステムは、シンプルで省スペースでの運用が可能です。


競技はスピードが命

「どこにも負けない早さと正確性 ― VRシステムにあり」

 本記事のVRシステムは、競技のビデオ判定用途としてはもちろんのこと、その場で複数アングルの映像の振り返りが実現できることから、練習のフィードバックツールとして活用されるケースもございます。

 ダートフィッシュ・ジャパンは、チームや組織のニーズに合ったソリューションを見つけるお手伝いをします。

導入前のご相談や私たちのデモンストレーションを受けてみませんか?

  • 医療施設、病院でのソフトウエェア・レクチャーの様子

    レクチャーやワークショップの規模についてはご相談ください。

  • 仙台大学にてレクチャー受講完了証をもっている様子

    導入前のご相談、導入後のサポートはお任せください。

  • 空手の試合でVRを使っている様子

    シンプルな設置でスピーディーな現場での利用が可能です。

  • ダートフィッシュのトータルソリューションの図

    ニーズに合った完璧なソリューションを見つけるお手伝いをします。

VRやソリューションについて
ご相談はこちら



こちらの記事もおすすめです